本文へスキップ

  −美しい環境に信頼と技術で貢献する−

TEL. 018-862-4930

〒010-8728 秋田県秋田市八橋字下八橋191-42

トップページ環境活動 > 第19回あきたエコ&リサイクルフェスティバルに参加しました

環境活動

 第19回あきたエコ&リサイクルフェスティバルに参加しました 


  「第19回 あきたエコ&リサイクルフェスティバル」が令和元年8月31日(土)から9月1日(日)にかけて秋田駅前のビッグルーフとアゴラ広場で開催されました。

 令和初の今年は、「秋田の海を守ろう!〜漂着プラスチックごみ〜」をテーマに秋田県の海岸に漂着しているプラスチックごみの概要についてパネル展示をしました。
 また、子供たちには、砂浜を模した砂の中から、数種類のごみ(プラスチック板にイラストを描きました)を探すゲームを通して、楽しみながら海岸に漂着したごみについて学んでもらいました。

★ごみの調査風景 
 4月に海岸へ漂着しているごみの調査に行ってきました。大きいものから小さいものまで色々な種類のごみが漂着していました。
   

★エコフェス当日風景 
 ご家族やお友達と一緒に楽しみながら、秋田の海岸にはどうゆう種類のごみが漂着しているかを学んでいただきました!
 中には、
「これは生き物だからごみじゃない!!」「小さいごみがいっぱいある…」なんて声が。
 また、子供たちが学んでいる間にパネル展示をご覧になっていらっしゃるご家族も。みなさん真剣なご様子でした。昨今、問題になっているマイクロプラスチックに関連したご質問もいただき、みなさんの関心の高さがうかがえました。
 頑張って学んでくれたみなさんにはお菓子のプレゼント!  
 弊社ブースには、2日間で約500人の方にお越しいただきました。
 これだけ秋田の海に興味を持ってくれる方がいらっしゃれば、令和という新しい時代にも子供たちの笑顔とともに秋田の海が輝き続けることでしょう。
 たくさんの方にご来場いただき本当にありがとうございました☆


バナースペース

株式会社秋田県分析化学センター

■本社
〒010-8728
秋田県秋田市八橋字下八橋191-42
TEL 018-862-4930
FAX 018-862-4028
E-mail info@akibun.com


■県南営業所
〒013-0074
秋田県横手市三本柳字寺田63-6
TEL 0182-35-5690
FAX 0182-35-5691

■仙北営業所
〒014-0354
秋田県仙北市角館町水ノ目沢99-9
TEL 0187-42-8011
FAX 0187-42-8012


■県北営業所
〒018-3302
秋田県北秋田市栄字中綱117-16
TEL 0186-60-1601
FAX 0186-60-1602

■仙台営業所
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町17-17
BRAVI北四番丁ビル7F
TEL 022-399-8085
FAX 022-399-8086


□■弊社マスコットキャラクター■□


 おまかせドクター&環境まもるくん