本文へスキップ

  −美しい環境に信頼と技術で貢献する−

TEL. 018-862-4930

〒010-8728 秋田県秋田市八橋字下八橋191-42


 河川・湖沼・海域の底質、農用地土壌、工事に使用する土壌・改良土の性状や安全性について、含有・溶出試験を行います。
 また、工事によって発生した残土、汚泥等の廃棄、焼却灰、汚泥等金属を含む産業廃棄物の埋立処分に際しては、安全性の確認のための分析が必要となります。分析の上、基準を添付しご報告します。
 肥料等の登録に係る、肥料の肥効成分の分析や、有害成分含有量等の分析・試験を実施します。
 米、野菜等の農産物や魚に含まれる残留農薬や重金属等の分析もお受けいたします。


 ◆土壌、底質の分析、溶出試験
 環境告示等にしたがって、土壌、底質に含まれる有害物質を測定します。
  また、土壌、底質より溶出または浸出する有害物質を測定します。
底質採取 エグマン・バージ採泥器   

◆土質の物理組成試験、成分分析
 土質を分類、判別したり、土質の状態を表す基本的値を把握するため、土粒子の密度や含水比、粒度試験等を行います。
   
 土性三角図表

産業廃棄物(焼却灰、汚泥)の溶出試験
 環境告示13号に定められた、有害物質を含む産業廃棄物の金属等の検定方法を用い、埋立処分等の際の安全性の確認のための分析を行います。
   
 原子吸光光度計

◆ごみ質分析
 環境省通達の方法を標準とし、ごみ成分(水分、灰分、可燃分)比率や発熱量、灼熱減量などを測定します。
   
 ごみ質分析

◆肥料の肥効成分、有害成分含有量試験
 肥料取締法に基づき、肥料・堆肥中の有害成分(作物の生育や人の健康に悪影響を及ぼす鉛、カドミウムなど)や主要成分(作物の生育に必要な窒素、リンなど)の分析を行います。
   
 肥料肥効成分分析

作物中の残留農薬、重金属含有量分析
 ポジティブリスト制度に対応した残留農薬分析や多成分一斉分析、食品中のカドミウムや鉛などの重金属含有量分析を行います。
 残留農薬分析 重金属含有量分析 LC-MS-MS

◆加工食品の栄養成分分析
 栄養成分分析のご案内のページへ >>>

◆バイオマス燃料・廃棄物由来燃料の品質確認試験・発熱量測定
 バイオマス燃料や廃棄物由来燃料の品質確認試験を行います。

◆ダイオキシン類調査
 ダイオキシン類対策特別槽置法に基づき、土壌中のダイオキシン類を調査します。

 調査・測定・分析のご相談ご依頼をお受け致します
 お気軽にご相談下さい

 ◆本社営業部 018-862-4930
  E-mail info@akibun.com
 ◆県南営業所 0182-35-5690
 ◆仙北営業所 0187-42-8011
◆県北営業所 0186-60-1601
 ◆仙台営業所 022-399-8085

                                      


バナースペース

株式会社秋田県分析化学センター

■本社
〒010-8728
秋田県秋田市八橋字下八橋191-42
TEL 018-862-4930
FAX 018-862-4028
E-mail info@akibun.com


■県南営業所
〒013-0074
秋田県横手市三本柳字寺田63-6
TEL 0182-35-5690
FAX 0182-35-5691

■仙北営業所
〒014-0354
秋田県仙北市角館町水ノ目沢99-9
TEL 0187-42-8011
FAX 0187-42-8012


■県北営業所
〒018-3302
秋田県北秋田市栄字中綱117-16
TEL 0186-60-1601
FAX 0186-60-1602

■仙台営業所
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町17-17
BRAVI北四番丁ビル7F
TEL 022-399-8085
FAX 022-399-8086


□■弊社マスコットキャラクター■□


 おまかせドクター&環境まもるくん